No fun, No business. 楽しくなければ、ビジネスじゃない。

Web集客でバックエンド商品に繋がるフロントエンド商品の作り方

    
\ この記事を共有 /
Web集客でバックエンド商品に繋がるフロントエンド商品の作り方

ども、マンツーマンでできるまで!
本業が忙しくWebが苦手な起業家のWeb集客先生
山本です。

やまもと

いきなりですが、あなたはフロントエンド商品はバックエンド商品に繋がっていますか?
フロントエンド商品とは、見込み客にバックエンド商品の一部を体験してもらう為のお試し商品のことです。
実は、バックエンド商品に繋がらないフロントエンド商品の販売を頑張っている起業家が意外と多いのです。
どういうことか?それは、
そもそもバックエンド商品がない状態でフロントエンド商品を販売したり、バックエンド商品との関係性が希薄な内容のフロントエンド商品を販売していると言うことです。
なので、どんなにフロントエンド商品を販売しても、バックエンド商品に繋がらないと言う状況が生まれるのです。
フロントエンド商品は、バックエンド商品とは違い収益を上げることが目的の商品ではありません。
つまり、フロントエンド商品が売れれば売れるほど、忙しいにも関わらず手元に利益が残らないということになるのです。
では、どんなフロントエンド商品を作れば、バックエンド商品に繋がるのか?
この記事では、Web集客でバックエンド商品に繋がる見 フロントエンド商品についてお話しします。

スポンサーリンク

フロントエンド商品とバックエンド商品とは?

ビジネスマン
バックエンド商品とは、あなたがお客さんの悩み・問題を最大限解決する事ができる渾身の商品・サービスことです。「本命商品」「収益商品」と呼ばれています。
詳しくは、『Web集客で収益を上げるためのバックエンド商品の作り方』をご覧下さい
一方、フロントエンド商品は、バックエンド商品に申込みしてもらう前のお試し商品・サービスです。「集客商品」と呼ばれることもあります。
見込み客を集め、フロントエンド商品を販売し、その後フロントエンド商品を購入したお客さんにバックエンド商品を販売する、この流れがWeb集客の基本です。
では、フロントエンド商品とバックエンド商品の違いを簡単に整理しておきます

フロントエンド商品 バックエンド商品
価格 安い 高い
利益 少ない 多い
問題解決度 30%位 80%以上
購入のハードル 低い 高い

ついでに、このフロントエンド商品とバックエンド商品にはどのようなモノがあるのか、幾つが例を上げておきます。

業種 フロントエンド商品 バックエンド商品
コーチ・コンサルタント 無料体験 顧問契約
通販 お試しセット 定期購入
海外留学 英会話レッスン 留学

前述しましたが、フロントエンド商品で商品・サービスを体験してもらい、バックエンド商品でしっかりと利益を出すのが重要です。
その為には、フロントエンド商品とバックエンド商品の構成がとても重要になるのです。
キーワードは、カルピスです!!

カルピス <希釈用> 470ml×3本

バックエンド商品に繋がるフロントエンド商品は『カルピス』のように

ビジネスマン
さて、フロントエンド商品とバックエンド商品の違いがわかったところで、次はフロントエンド商品とバックエンド商品の関係性についてお話します。
関係性とは、ズバリ、カルピスです。
どう言うことなのか?
それは、フロントエンド商品は、バックエンド商品の内容を薄めた内容になっているということです。
バックエンド商品は、お客さんの悩み・問題を最大限解決する事ができる商品です。問題解決度で言えば、80%以上。
つまり、バックエンド商品を購入したお客さんは、悩み・問題から解放されるのです。
一方、フロントエンド商品は、バックエンド商品のお試し商品。問題解決度で言えば30%位。
つまり、フロントエンド商品を購入したお客さんは、少しだけ悩み・問題を解決する事ができます。

お客さんはフロントエンド商品で、本当に問題が解決できるのかを確認し、解決できると確信することでバックエンド商品の購入に辿り着くのです。
ついでに、お客さんはあなたとの相性もみていますからね(^^)
もちろん、あなたもしっかりとお客さんとの相性を確認するようにして下さいね。

Web集客でバックエンド商品に繋がるフロントエンド商品の作り方

料理
では、いよいよフロントエンド商品を作っていきます。が、その前にちょっとお伝えしておくことがあります。
もし、まだバックエンド商品ができていないという人は、始めにバックエンド商品を作ってから、フロントエンド商品を作るようにして下さい。
繰り返しですが、フロントエンド商品はバックエンド商品をカルピスのように薄めたモノです。つまり、カルピスの原液がないのに、カルピスは作れないのと同じことです。

フロントエンド商品の作り方 その1 バックエンド商品で解決できる細かい悩み・問題を洗い出す

バックエンド商品は、お客さんの悩み・問題を最大限解決する商品です。
その内容は、問題をステップバイステップで解決していくもの。
つまり、バックエンド商品では、お客さんの小さな問題を順番に解消していく事で、最終的な大きな悩み・問題を解決しているわけです。
さて、勘のいい人は気がついたとおもいます。
バックエンド商品を作るときに、問題をステップバイステップで解決するために、工程を細かく書き出しましたよね。
フロントエンド商品作りの最初は、各工程でどんな悩み・問題を解決しているのかを書き出していくことからはじめます。

フロントエンド商品の作り方 その2 フロントエンド商品のコンセプトを作る

フロントエンド商品で解決する悩み・問題が決まれば、次はどのように見込み客に伝えるかを考えていきます。
「誰に」「何を」「どのように」伝えるかは、Web集客の基本中の基本です。
コンセプトとは、

  • 見込み客の悩み
  • 悩みを解決した未来
  • ノウハウ
  • 独自性、目新しさ
  • ネーミング(商品名)

で作り上げていきます。詳しくは、『Web集客で3秒でお客さんの目を惹き心を魅了するコンセプトとは』をご覧下さい。

フロントエンド商品の作り方 その3 バックエンド商品への「繋げ方」を考える

フロントエンド商品からバックエンド商品へのながれは、フロントエンド商品で悩み・問題を30%位解決して、あなたのノウハウ・スキル、あなた自身をみてもらい、本気で悩み・問題を100%解決したい人に申し込みをしてもらうという流れです。
この流れが出来ていないと、いくらバックエンド商品に繋がるフロントエンド商品を創ったと思ってみても繋がらないのです。
では、フロントエンド商品からバックエンド商品に繋げるために必要なことは、何だと思いますか?

それは、「選択の提案」です。

フロントエンド商品であなたは、お客さんの小さな悩み・問題を解決します。
しかし、まだ70%の悩み・問題が残っています。
そんな状態で、あなたはお客さんにどうしたら良いのでしょうか?

はい!ここがポイントです。正解は・・・、
お客さんに悩み・問題を解決するまでの道のりを全部明示するのです。
つまり、バックエンド商品でやるべき全てのことをフロントエンド商品内で伝えておくのです。
更に言えば、問題解決方法の提案です。

そうすると、お客さんは一人でもできるし、あなたと一緒にすることも出来ます。
その上で、あなたは質問するのです。

○○さん、ひとりでもできると思いますし、ぼくと一緒にすることも出来ます。
どうされますか?

やまもと

意外と思うかも知れませんが、効果抜群です。

バックエンド商品に繋がるフロントエンド商品のまとめ

フロントエンド商品は「お試し商品」です。
あなたのノウハウ・スキル、そしてあなたとお客さんの相性を確認してもらうい、バックエンド商品を購入してもらうことが目的です。
そのためには、繰り返しになりますが、バックエンド商品をカルピスのように薄めた内容になっていないといけません。
単に安い商品を作ってフロントエンド商品にしてもあまり意味はないのです。
是非、フロントエンド商品とバックエンド商品の関係性を頭に叩き込んで、バックエンド商品に繋がるフロントエンド商品を作って下さいね。

集まるフロントエンド商品、儲かるバックエンド商品

やまもと

これが、Web集客の商品構成の極意です(^^)

Copyright©マーケティング・ヒーロー ケンタ,2024All Rights Reserved.