社長がいますぐ覚えるべきアプリはSkypeである。Skypeの基本的な使い方。
何か問題があった時は電話、それ以外はメールでお客さんとやり取りをしている社長は多いかもしれない。
しかし、今やメールと電話だけのやり取りでは、お客さんの心は引き止められない。
あなたの大切なお客さんは、直接顔を出している同業他社に心を奪われてはいないだろうか?
こんにちわ。やまもと(@heronokenta)です。
今日は年末年始と何かと出費の多い時期に、社長の出張費を節約できるお財布に優しいアプリについてシェアしていこう。
相棒は自称美人アンカーウーマンのカツヨだ
スポンサーリンク
社長、全国津々浦々のホステスに貢いでもモテませんよ
いやー、此間のググレカスの件で社長にメチャ怒られたじゃない。まー、なんとか私なトークで持ち直したわ。感謝しなさい。
カツヨ
何をどうしたらおこられる?まー、いいや。で、今日はどんな話ですか?
やまもと
そうそう。別の社長の話なんだけど、全国にいるお客さんの所に出張ばかり行くから、出張費が嵩んで困ってるらしいのよ。何とか、出張費を抑える方法は無いかしら?
カツヨ
それなら、出張費を格段に抑える凄い方法があるから、今日はそれを社長に教えてあげれば喜ばれると思うよ。
やまもと
へー。そんな方法があるなんて社長もキッと喜ぶわ。でも、出張の本当の目的は出張先でお客さんと一緒におねーちゃんと遊ぶことらしいけどね。
名前
無料で使える素敵なアイツ。その名をSkypeという
今日は既に多くの人が知っているかもしれないが、無料ビデオ通話アプリのSkypeの基本的な使い方だ。では、早速Skypeについて復習をしておこう。
まずはこちらの画面を見て欲しい。これは遠隔地にいるカツヨとSkypeで接続した様子だ。
カツヨが使っているパソコンのカメラに写っている映像を見ながら話すことができる。もちろん、カツヨにはこちらの顔が見えている。遠隔地にいながら顔を見ながら話が出来る!
へー、これ凄いわね。今更だけど、感心しちゃうわ。こんな事が、無料で出来るんでしょっ。
カツヨ
では、早速、Skypeを使うために必要なものを紹介する。次の4つだ。
- カメラ
- ヘッドセット(マイク&ヘッドホン)
- Skypeアカウント
- Skypeのアプリケーション
ノートパソコンならカメラは搭載済みの可能性大
最近のノートパソコンを持っているなら始めからカメラが搭載されている事が多い。
ディスプレイ上部、この小さな丸いところがカメラだ。
デスクトップパソコンの場合は、始めから搭載されているケースは少ない。近所の家電量販店か、Amazon.co.jpで購入だ。下の様なヤツだ。
[【2011年モデル】ELECOM WEBカメラ 200万画素 1/4インチCMOSセンサ ガラスレンズ搭載 筒型 イヤホンマイク付 ブラック UCAM-DLA200HBK
- エレコム(ELECOM)
- 価格¥1,099(2025/04/03 07:57時点)
- 発売日2011/01/20
- 商品ランキング331,955位
綺麗な通話をするならヘッドセット(マイク&ヘッドホン)は必須
ノートパソコンにはマイクが搭載されているので別途マイクの用意する必要は無い。しかし、デスクトップパソコンの場合は、買ってきた時の付属品の中になければ近所の家電量販店かAmacon.co.jpで購入しなくてはならない。
マイクを用意すれば、接続してそのまま話す事が出来る。が、注意が必要な事がある。それが、ハウリングだ。
ハウリングとは、スピーカーから「き~~~~~ん」とか「ブーーーー」とか異音が発せられる現象だ。
ハウリングはスピーカーから出た音がマイクに入る事で起きる。通話をしている時にハウリングすると、折角の通話に水が差される。
そこでハウリングを回避するために、ヘッドホンを使う。ヘッドホンを使えば、通話の音がマイクに音が入らなくりハウリングしなくなる。
マイクとヘッドホンを別々に用意するのも何なので、Skypeの通話にはヘッドセットがオススメだ。
エレコム ヘッドセット マイク 両耳 オーバーヘッド 1.8m HS-HP22SV
- エレコム(ELECOM)
- 価格¥2,380(2025/04/03 07:57時点)
- 発売日2014/08/23
- 商品ランキング66,164位
Skypeアカウントは5分で取れる
機械の説明は分かったわ。カメラとヘッドセットが必要な分けね。で、後のSkypeアカウントとSkypeアプリってどうするの?
カツヨ
じゃぁ~、早速、Skypeアカウントを取得しに行こう
やまもと
Skypeアカウントは、Skypeを利用するために会員登録する時の、あなたの名前かつ電話番号みたいなものだ。世界中に一つしかない。つまり、他のskype利用者と話をするときは、自分のskypeアカウント宛に接続してもらうことになる(勿論、あなたが接続する時は相手のskypeアカウント宛に接続する)
ますばこちらのページ(http://www.skype.com/ja/)を開いてくれ。次の様はページが表示される(2015年11月28日現在)。
そして、画面右上にある「サインイン」をクリック。
からの~~~~、「アカウント作成」だ。
色々と項目を入力して、「同意」をクリック。
以上で、Skypeアカウントの登録は完了。画面は以下の様に切り替わっているはずだ。
アプリのインストールも5分で終わる
続いて、アプリのインストール。「Skype for Windowsをダウンロード」をクリック。
インストールをする前に、カメラとヘッドセットは接続しておいた方が良い。
では、、ダウンロードしたファイルをダブルクリックだ。
(以降の画面遷移は、私のPC環境でキャプチャしたものだ。あなたが実際に作業する場合とは異なるかも知れない)
「同意する」をクリック。
「Skypeクリックアンドコールをインストール」のチェックを外して、「続行」をクリック。
「Bingをデフォルトの検索エンジンにする」「MSNをホームページにする」のチェックを外して、「続行」をクリック。
後は、待つのみ。
以上で完了だ。インストールが完了して、Skypeのアプリケーションが起動したらさっき設定したSkypeアカウント情報を入力して、「サインイン」をクリックだ。
ここは「続行」をクリック。
もちろん、プロフィール写真を入れる。迷わず「続行」をクリックだ。
プロフィール画像にパソコン内にある写真やイラストを使用したい場合は「参照」、Webカメラに映っている映像を使用したい場合は「写真を撮影」をクリックする。どちらでも構わない。
以上で、最低限の設定は完了だ。
レッツ・トーク・ウィズ・ピーポー・アラウンド・ザ・ワールド
通話前の準備
では、早速Skypeで話をしてみよう。まずは、話し相手の登録からだ。
Skypeは話し相手にあなたを登録して貰わないと話が出来ない様になっているだよ
やまもと
へ~~、それは安心ね
カツヨ
虫眼鏡アイコンの横の検索ボックスに、話をしたい相手のSkype名を入力し、「Skypeを検索」をクリック。
見つかったSkypeアカウントの写真の上に表示されている「+」をクリック
「連絡先リストに追加」をクリック。
話し相手にリクエストを送信する。愛のこもったメッセージを書いて、送信をクリックすれば如何なる相手もたちまちに承認してくれる事だろう。
この時、相手にはこんな感じで表示されている
ん?? heronokentaって誰だ?
やまもと
!!!ま・さ・か・・・。取りあえず、承認しとかないと・・・ガクブル
やまもと
・・・やっぱり・・・。itka24って「伊藤カツヨ」を文字って作ったな。
やまもと
通話開始
では、いよいよ通話だ。話したい相手をクリックして選んだら、ビデオ通話マークをクリックだ。
早く出なさいよ!!
カツヨ
うわ・・。架かってきた(^^;
出ないわけにも行かないし・・・。!!!フフフ
やまもと
ビデオ通話に出る場合は、「ビデオ通話マーク。音声通話にする場合は、「受話器マーク」をクリックするのだ。
通話を終了する時は、画面上に表示される「受話器マーク」をクリックすれば切断できる。
最後にもう一つ、便利はSkypeの機能を紹介しよう。「画面共有」だ。話し相手のパソコンのデスクトップを見ることが出来る。この機能があることで、私自身、クライアントへのPC操作説明は格段にやり易くなっている。
下のスクリーンショットは、接続先のMacBook Airのディスプレイを共有した状態だ。
以上、Skypeの基本的な使い方をご覧頂いたが如何だろうか?
このアプリは、是非あなたの会社でも使って欲しい。お客さんのパソコンにカメラとマイクをつなげればいつでもお客さんに顔を見せて話すことが出来る。これだけでも大きな違いだ。
まだ使っていない社長は、この機会にぜひ覚えて使えるようになって欲しい。
やまもとの視点
ビデオ通話サービスなら「Google+ハングアウト」も無料で使える。今回Skypeを紹介したのは、私の周りではGoogle+ハングアウトよりSkypeの方がユーザが多いからだ。どちらでも、使えることが大事だ。
仕事においては、出張交通費はかなりの負担になる。名古屋ー東京を新幹線で往復するだけで移動時間計4時間位と2万円のお金が消費されていく。宿泊するなら更に宿泊費がかかる。
直接、顔を見て話すメリットは、文章だけでは伝えられないニュアンスを表情、ジェスチャー、声のトーンを通して伝えられることだ。ビデオ通話はこのメリットを十分に享受できる。
少し昔の話になるが、名古屋に住んでいる年配の女性がアメリカに住んでいる孫と話をしたくて一生懸命Skypeを覚えるのをお手伝いしたことがある。顔を見て話すことが出来るのは、それだけでアドバンテージがある。
社長、出張費を抑えるいい方法を聞いてきたわ。Skypeって言うんだけど、お店のおねーちゃんとも自宅で顔を見ながら話せるみたいwww
カツヨ