No fun, No business. 楽しくなければ、ビジネスじゃない。

facebookアカウントを再作成する10の理由

    
\ この記事を共有 /
facebookアカウントを再作成する10の理由

最近、「Facebook疲れ」とか「Facebookを卒業する」とか、SNSは昨年までの盛り上がりに陰りが見えてきた感じがします。

SNS疲れ

《 SNS tired 》ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)内でのコミュニケーションによる気疲れ。SNSの長時間の利用に伴う精神的・身体的疲労のほか、自身の発言に対する反応を過剰に気にしたり、知人の発言に返答することに義務感を感じたり、企業などのSNSで見られる不特定多数の利用者からの否定的な発言や暴言に気を病んだりすることを指す。代表的なSNSの名称を用いて、ツイッター疲れ、ミクシィ疲れ、フェースブック疲れなどともいう。

出典元:デジタル大辞泉

私、個人としても、Facebookに日々投稿する、フィードに流れる投稿を見るなど、ある程度の時間をFacebookに使っていました。しかし、ここ最近、フィードに流れる投稿が同じ人ばかりで新鮮みがなくなってきました。何時も同じ人の投稿ばかりを見ているので、さすがに飽きがきてしまいました。

せっかく、数多くの友達がいてもすべての友達の投稿がフィードに表示される訳ではなく、Facebookのアルゴリズムによって適当に間引かれて表示されています。私の感覚ですが、頻繁に私のフィードに登場していたのは20名位だったのではないでしょうか。

そんな訳で、作りなおっちゃえって思った訳です。更に、どうせなら再作成する理由を無理矢理に10個探して、このコンテンツにしようと思った訳です。

Facebook

スポンサーリンク

Facebookアカウントを再作成する10の理由

同じ人の投稿ばかり表示される

いつも同じ人の投稿ばかり表示されるようになってしまいました。いささか新鮮みが失われてしまいました。表示される人には、問題はないのですが、私の性格の問題です。

いつどこで「いいね!」を押したか、もうわからん

いつ、どこで、何を思って「いいね!」を押したのか、もはや不明。意味不明。自らの足跡とはいえ、収拾不能です。そんなに気にする事もないような気もしますが、アクティビティログを見ていると、覚えていない「いいね!」も多々あり・・・。はぁぁぁ。

「あなた、誰??」

これは誰にでも当てはまるのではないでしょうか。友達リストにいる友達の中に、どこで知り合ったか全くわからない人がいます。私の場合、既に1度アカウントを作り直していたので、ほとんどいませんでしたけどね。以前のアカウントには1000名以上友達がいましたが、いったいどこの誰か全くわからない友達の山でした。

 似たような動画サイトの投稿ばかり表示される

ここ最近、動画を集めたサイトのシェアが私のフィードを賑わせていました。これは私が、そのサイトに「いいね!」を押したからなんですけどね。同じようなサイトに幾つか「いいね!」を押していたので、似たような動画ばかりがシェアされてきていました。動画を集めたサイトですが、面白そうなYouTubeの動画を勝手にシェアしているだけのサイトです。面白系、感動系、してみた系などいろいろあります。これらのサイトの狙いは、もちろんPV(ページビュー)による広告料です。とまぁ〜、似たような動画ばかりがフィードを賑わせていたのでした。

いったい何が楽しいの?

おっと、そもそも論です。一体何が楽しくてFacebookを始めたのか。。。そんなに人と繋がって楽しいのか、私はよくわかりません。というか、表面ばかりの繋がりは特に必要ないと思います。まぁ〜、使ってみて色々な学びがあったので、それで良し!

・・・10個探そうと思ったのですが、見つかりませんでした(^^;

Facebookについて思う事

FacebookをはじめとするSNSは基本的に情報を発信・交流というより、情報収集ツールです。誰かの発信している情報を収拾し、取捨選択するという事がこのツールの本質です。という事で、「誰からの情報か」がとても重要です。信頼できる友達からの情報か、名前しか知らない友達からの情報か。情報のソースは本当に正しいのか。フィードに流れてきた情報が本当に正しいのか。それを見極める目は常に養っておかないとダメ。

仕事に活用したいという声を未だによく聞きますが、おそらく本当に活用できる人は一握りの人です。理由は簡単で、結果が出る前に辞めちゃうから。少しやって、「いいね!」が少ないってやる気をなくしてみたり、「いいね!」が増えたけれど売り上げに繋がらないと拗ねてみたり。どうすれば結果が出るのかを考えないで、楽して儲かるって思い込んではじめて見る人は、今後も増えていく事になるでしょう。こんな人は、どんなツールを使ってもダメ。

ITは万能ではありません。ましてや、その中の一つのツールが万能である訳がありません。ツールやサービスによって使っている人も、環境も全く違います。ツールや性質を見極めて、ツールを使う事が大切です。

 

今、GYAOでは2014年8月17日まで、銀河英雄伝説本伝の一挙放送中です。Blu-ray発売記念だそうです。欲しい・・・。

Copyright©マーケティング・ヒーロー ケンタ,2024All Rights Reserved.