Macbook Airに最適なBluetoothマウスとは
現在、私の主力マシンはWindows7のデスクトップです。
ディスプレイを2つ並べて使用しております。
こんな感じです↓↓↓

ディスプレイの上にこっそりと載っているのが、Webカメラ。Skype用です。
近々、U-Stream配信用にいくつかの機材をそろえる予定。
で、昨年末にMacbook Airを買いまして初めてのMacライフを送っているわけです。
しかし、これがなかなか快適とは言えないわけです。
その原因の一つが、パッドの操作でした。
もともとMacbook Airにはマウスはついていないので、操作はすべてパッドです。
インターネットをみたり、メールを書く分には不自由はないのですが、
Photoshopとかアプリをいじりだすと途端に使いにくくなります。
そのため、これらの操作はすべてWindowsで行っていました。
しかし、ついにマウスを買いましたよ。
そのマウスが、こちら。Logicool m557。


BluetoothでMacbook Airと繋がります。
Macbook AirにはBluetoothが内蔵されているので、追加の機器なしでマウスを繋ぐことができました。
これで、Windows7の利用時間が減る気がします。
あ、それでもデュアルディスプレイによる作業効率の高さは大きなアドバンテージです。
つぎは、Macbook Air用に大型ディスプレイか(爆)
たった一つのマウスかもしれませんが、とても大事なんですね。