ブログのコンバージョンを把握しろ!GoogleアナリティクスでCVを計測する方法
ブログを運営する目的は人それぞれだ。趣味で書いている人、仕事に繋げたくて書いている人、アフィリエイト収入を狙っている人。
こんにちわ。ITビジネスパートナーのやまもと(@heronokenta)です。
現在受付中の「カツヨが斬る!!」では、読者目線でブログを如何に面白くするかに主眼にしているが、今日はちょっと目先を変えて「結果」にフォーカスしてみたい。
ブログの「結果」を分かりやすく言えば、数字だ。ページビュー(PV)、コンバージョン(CV)など運営していれば様々な数字を目にする事になる。
ページビュー(PV)は、どれだけブログの記事を読んでもらえたかが分かる数字。コンバージョン(CV)は、どれだけブログから問合せや資料請求をしてもらえたかが分かる数字。
そして、私はPVよりCVが重要だと考えている。
そこで、今日はGoogleアナリティクスでCVを計測する方法をシェアしていこう。相棒はアクセス分析など全く興味なさそうな自称美人アンカーウーマンのカツヨだ。
スポンサーリンク
ブログの目的によって数字の意味は変わる
あのさ〜、ブログを運営している人ってよくPV数を言うじゃない。例えば、ヨス(@yossense)なら95万PV/月(2015年12月現在)とか、まつじゅん(@Junichi_Santa)なら40万PV/月(2016年1月現在)とか。
このPVってどれだけブログ記事が読まれたかっていう数字でしょ。多ければ多いほど良いんじゃないの?
カツヨ
もちろん、多ければ多いほど人の目に触れる事になるからね。PVは大事だよ。でもね、どれだけPVがあったとしてもブログの目的が達成されていないと意味がないと思わない?
例えば、集客を目的にしているブログで10万PV/月あったとしても、問合せが「0」だったら目的を果たせてないでしょ。
やまもと
確かにそうね。どれだけPVがあっても、目的である問合せが「0」ならブログを書いている意味はないわね。
カツヨ
そうなんだよ。逆に1000PV/月だけど、問合せが10件入るブログって目的を果たしているって言えるでしょ。
やまもと
そうね〜。つまり目的が達成出来る数がコンバージョンだから、コンバージョンも大事って事ね。
そしたらさ、PVとCVってどっちが大事なの?
カツヨ
それは、完全に目的や運営方法によって違うんだよ。アフィリエイト収入を狙うならPVが必要だけど、問合せを獲得することを目指しているならPVよりCVが重要なんだよ。
やまもと
へぇ〜、そういうモノなのね。
カツヨ
あなたのブログのコンバージョンは幾つなのか?
いきなりだが、あなたは自分のブログのコンバージョンを把握しているだろうか?
もし、把握していない場合は、かなりヤバい。
私のブログの目的は、仕事を獲得する為の手段の一つだ。極論を言えば、仕事に繋がらないとブログを書いている意味はない。
故に、コンバージョンはとても重要だ。
もし趣味で書いている人は、これ以上読み進めるだけ時間の無駄なのでココで離脱することをオススメしよう。
これ以降は、ブログから問合せや申込が欲しいあなたに向けてお届けする(^^)
Googleアナリティクスに目標を設定する
コンバージョンの計測をするには、Googleアナリティクスに目標を設定しておかなければならない。では、早速「目標」の設定方法を見ていこう。
まずは、Googleアナリティクスにログインして、「アナリティクス設置」から「目標」をクリック。
この画面には設定されている目標が表示されている。まずは、「+新しい目標」をクリックだ。
1.目標設定
「テンプレート」を選んで、「続行」をクリックだ。
2.目標の説明
「名前」を入力、「タイプ」を選び、「続行」をクリックする。
タイプは全部で4種類。今回は「到達ページ」を選択してみた。設定したページが表示されたらコンバージョンとしてカウントアップされる。「カツヨが斬る!!」のページが表示されたらカウントされるためには、これを選んでおく。
3.目標の詳細
「到達ページ」に見てほしいページのURLを入力し、「保存」をクリックだ。
これでコンバージョンを計測することが可能になる。
目標までの道のりを補足する
「目標」を設定すると、とても良い事がある。それが、Googleアナリティクスの「コンバージョン」だ。
そして、これがコンバージョンのサマリーだ。
サマリーは、「目標」で設定した目標の数字が一目で見られる。
そして、コンバージョンで必ずチェックしてほしいメニューが「ゴールフロー」だ。
「ゴールフロー」を表示すると「どの目標」に対するフローを表示するか選択する。
そして、表示されるのが目標までのフローだ。
上の図は参照元別に目標までどこからやってきているかがわかる。基本的にソーシャルからの流入が多くなっていることが分かる。
ちなみに一番下「・・・」の「グループの詳細」で「上位のセグメント」を表示すると、どのページからやってきたがまでわかってしまう。
これでどのようにコンバージョンまで到達するか、大雑把だが把握ができるようになる。
しかし、現在のままではトップページのリンクからか、サイドバーのリンクからか、記事下のリンクからかまでは把握は出来ない。次回以降で、どこのリンクをクリックされて来たかを把握するための方法を紹介しよう。
何、偉そうなこと言ってるの?
これじゃ、実際に申込されたかどうかはGoogleアナリティクスでわかんないじゃない。
カツヨ
そうなんだよね。今のままじゃ~、実際に問い合わせが来たかどうかは、メールの到着でしかわかんないんだよね・・・。
やまもと
今のままじゃ~?
なら、さっさとメールの到着確認をしなくても、把握できるようにしなさいよ!
カツヨ
やまもとの視点
コンバージョンを上げるには、どのように申込までを完結させるかをキチンと考えておく必要がある。
先ず、申込フォームがないと話にならないし、申込フォームのリンクをブログに貼っておかなければならない。
そして、どのように申込フォームへのリンクをクリックしてもらうかを考え、記事も申込フォームのリンクをクリックしやすいように構成する。
PVの少ないうちから、CVも大事をしっかりと意識して運営していく事が重要だ。
やまもと~~、次はいつなの?早くしなさいよね!!!
カツヨ
次は、ブログのコンバージョンを正確に測るフォームの作り方
ブログのコンバージョンを把握するには申込フォームにMW WP Formを使え