アナログ社長がITを導入する前に知るべき事
たまには書いておかないと・・・、と言うことでブログに書きます。
私自信がこれまで経験してきたことをベースに書いているので、多くの方に参考になること間違いなし(当社比)。
ITを活用する際に、絶対に知っておくべきことです。
では、行きましょう。
スポンサーリンク
ITは単なる道具と知る
ITは単なる道具です。どんな道具かと言えば、仕事をスムーズに進ませるための道具です。しかし、ITは魔法の杖でも何でもありません。人間が出来ることを、驚異的はスピードと正確性で実行するだけです。つまり、あなたが考えられないことは出来ないってことです。
この点を絶対に忘れてはいけません。
業者は何も知らない事を知る
どんなに高価な仕組みでも、自分が思いつかないことは何も出来ません。業者に開発を依頼したところで、あなた以上に業務を知っているわけではないので、あなたの望むことは完全には出来ません。
あなたは業者に自分の要求を正確に伝える必要があります(要求定義)。
業者はあなたの要求を正確に理解する必要があります(要件定義)。
これ、絶対に無理です。
どんなに熟練したエンジニアでもあなたの要求を100%完全に理解することは不可能です。
出来ることと出来ないことを割り切る事を知る
自分も業者も完全に理解し得ないまま開発は進んで行きます。つまり、妥協点をどこにするかがとても重要。
出来ることと出来ないことをしっかりと踏まえて、妥協点を探りましょう。
念を押しておいきますが、あなたのイメージ通りのシステムは100%作成不可能です。
カスタマイズはお金が掛かる事を知る
最近はやりのクラウドシステム。安価に短時間で導入が可能になりました。しかし、それは用意された環境をそのまま利用した時のお話。あなたの会社に合わせてどんどんと変更を繰り返せば、それだけ高くなります。
システムを導入する時は、そのまま使えるように業務を直した方が早いです。安いです。簡単です。
自社のノウハウが~とか言われる方がたくさんいらっしゃいます(製造業が多いかな?)が、それ、どっちでも良いです。
ノウハウは大切かもしれません、しかし、全てをシステム上に載せる必要はありません。モット、頭を使っていきましょう。
導入後も直し続ける事を知る
ITは導入してからが本当に大切です。実際に運用にどのように合うか、調整が必要です。さらに、業務も変化してきますから自然とシステムも変化していきます。これ、当たり前です。導入後、何年も何十年も同じシステムを使い続けている会社もありますが、時代に合わせた変更は必ず行っています。そして、エンジニアがいなくなりどうにもこうにもならない、身動きが取れなくなる会社もあります。
どちらにしても、導入後もシステムにお金をかけて、メンテナンスする必要があります。
ITは投資だと知る
ITにかけるお金は投資です。経費ではありません。
いくらつかって、いくら儲けるのかという判断が必要です。
単純に安ければ良いという経費で考えては意味がありません。このあたりを理解しない人があまりにも多すぎます。はっきり言いますが、訳もわからず合い見積もりとって、開発費を削減するようなことは、愚の骨頂です。