課題と進捗の見える化で営業力をUPする7つのステップ

商品・サービスには自信があるのに、
営業やIT活用が苦手で
業績を伸ばしきれていない中小企業のみなさまへ

社長のトップ営業に依存するのではなく、
チームの力をUPさせて顧客獲得につなげる方法に興味はありませんか?

これまで400名以上の経営者研修を行ったITマーケティングコンサルタントが
みなさまの課題と進捗を見える化し、
営業力をUPさせる7つのステップをご紹介します。

 

こんなことで悩んでいませんか?

 

企業研修の内容を一部ご紹介すると・・・

 

企業研修で得られること

 

お客様の声

 

講師からのメッセージ

ぼくは、一度、IT化プロジェクトで大失敗を経験しています。

2005年、とある会社にIT部門の責任者として入社した際、大きなIT化プロジェクトを任してもらいました。社長のトップダウンで始まったITプロジェクトということもあり、僕は自信満々。それまで、10年近く大手IT系企業でシステム開発やユーザーサポートなどを経験してきて、IT化にはとても自信があったからです。しかし、実際にITプロジェクトが始まってみたら、全く思い通りに進まない……。プロジェクトはあれよあれよという間に炎上し、紆余曲折を経て1年半後に頓挫してしまいました。大きな声では言えませんが、結構、規模の大きなIT投資でした……。IT化に期待をしていた社長、一緒に取り組んだ仲間、開発を受けてくれたベンダー、誰もが不幸せになったこの出来事は一生忘れることができません。 このとき、僕は二度とこのような失敗を繰り返したくない、という思いとともに同じような思いをしている経営者やIT部門の責任者を増やしたくない、と心に刻みました。

そして、2009年、僕はこの思いを実現するためにITコーディネータという資格を取得して起業しました。このITコーディネータという資格を取得するときに出会った手法は、僕が炎上させたIT化プロジェクトを実施する前に知っていれば、絶対に炎上させることはなかったと、確信できるほど衝撃を受けました。まさに、ハンマーで頭を叩かれたような衝撃でした。その衝撃的な手法が、この研修のベースになっています。売り上げが上がらない、社員が育たないなど様々な問題があるかもしれません。それらの問題は、人と人がぶつかり合って磨き合うことでしか、解決することができないのです。 はやりの手法、最新のITシステム、AIなど様々な情報が錯綜しても、大切なモノはたった一つ。 そのたった一つのものを是非手に入れてください! ! !

 

講師紹介

山本健太

ITマーケティング・コンサルタント、IT軍師、ストラテジスト

2009年起業後、地元の第三セクターと一緒に中小企業の経営者向け研修を実施。400名以上の受講生にITを活用した経営改革の手法を伝える。
そのうち、実際にコンサルティングを行った企業が経済産業省主催のIT経営力大賞で優秀賞を受賞。ITコーディネータ協会から表彰される。
また、名古屋を中心に展開している専門学校グループにあるコンピュータの専門学校で、マーケティング、データベース、アルゴリズム、ビジネススキルなどを6年以上教えている。

【講演実績】
南山大学同窓会、名古屋商工会議所、磐田商工会議所
【セミナー実績】
ITC中部
【研修】
名古屋ソフトウェアセンター、某クルマメーカー、某IT企業

 

課題と進捗の見える化で営業力をUPする7つのステップ

会社名
名前(必須)
メールアドレス(必須)
電話番号(必須) - -
問い合わせ内容
スパム対策
表示された5文字の英数字を入力してください。

 

Copyright©マーケティング・ヒーロー ケンタ,2025All Rights Reserved.